書道あれこれ
こんにちは!書家です 今日は木曜日です 娘ちゃんが 書道を土曜日から木曜日に変更してくれといった日でした calligraphy-shodo.hatenablog.com 夕方の4:00-5:30までのコマの予定でした 曜日を変えたことは、正解だったのか?? 土曜ほどグダグダは…
こんにちは!書家です 今日は、久々に書道頑張りました! 写真はおおむね撮り忘れ… こちらは 中国の昔の金文(きんぶん)という字体で 「虹」を書きました 象形文字から少し進化したような。 かわいいですよねー(*^^*) と、頑張っていたところに 娘ちゃんの帰…
こんにちは!書家です 週末は水道記念館のイベントがあったので 行ってきました☺️ 天気があまり良くない予報だったのですが なんだか晴れて、気温も上昇したような 暑かったー クイズラリーがありました! 先着50名様に景品プレゼントだったのですが 出発が…
こんにちは!書家です 土曜は子たちに書道教室を開いています 生徒は2名 息子くんと娘ちゃん ノー報酬ですね。 あ! 習いに行かせてないから 8000円くらい儲かってんのかな? 子たちは時に甘えたり 教えに従わないことがあります 他のお宅から生徒さん…
こんにちは!書家です チャールズ・チャップリンの言葉 たしかにそのとおり ことを成すには行動あるのみなのですが 厳しいです。厳しい言葉! 今日は子たちは、なかなかの蒸し暑さの中 遠足へ行ってきたようです。 私もPTAなんちゃらで学校へ! けっきょく今…
こんにちは!書家です 今日は スヌーピーでおなじみのPEANUTからチャーリーブラウンの言葉 だいぶ答えに近づいてきているかと思ったけれど…答えはどこ!?(*´∀`)後ろに答えがないかもしれないなら答えを出してからそれに沿って生きていく 答えはいつも自分…
こんにちは!書家です 今日は息子くんのお友達が遊びに来るので 私は家で書道をすることにしましたよ 蘭亭叙の一部分 蘭亭叙という書作品です 王羲之ーおうぎし(人の名前)(中国の南北朝時代の東晋王朝の人) という人が書いたものです。 蘭亭叙は書作品の中の…
こんにちは!書家です 今日は久しぶりに師匠の元へ 書き溜めた作品を見てもらい なかなかゆっくりと書ける日が少なかったので ↑サボりですね。 やはり、しっかりと取り組めたものは 評価されるという、当たり前なことでした けっこう多くのジャンルに手を付…
こんにちは!書家です 「人間がいる限り、親切にする機会は常にある」セネカの言葉 親切は大切ですよね自分自身に言い聞かせて家族や周りの人に親切にする.親切にしたからといってうまくいくかと思ったらそうではないこともあります親切が与えられなかったか…
こんにちは!書家です 昨日、北大祭に行ってまいりましたが calligraphy-shodo.hatenablog.com 帰りは 大通公園を通って帰ってきたのですが とちゅうに、顔出しパネルが! こういうの好きなんです♡ 息子くんが顔を出しました 顔を出した直後に 娘ちゃんの「…
こんにちは!書家です 本日は、二十四節気の「芒種(ぼうしゅ)」 二十四節気「芒種」梅雨の始まりの頃。 芒種とは イネやムギなどの 芒(のぎ)のある作物の種をまく頃 という意味だそうです 昔は今頃が田植えの時期だったんですかね そしてそろそろ向こうで…
こんにちは!書家です 今日は久しぶりに書道の話題を 最近書いていないわけではないのですが なかなか思うようにゆかず。 以前は 書道を活かす仕事に就きたい! 書道教室できるかな?と考えてはいたのですが もしかすると 私は書道講師には向かないのではな…
こんにちは!書家です 今日は小2の娘ちゃんと小5の息子くんは 例の?有名な全国の小学生のテストに 行ってきました まぁ、参加するだけなんですけどね… いつか 上位に食い込んでいってもらいたいものですが 息子くんは 自己採点をして若干、前回よりいいか…
こんにちは!書家です 今日は久しぶりに蘭亭叙を臨書しました。 王羲之「蘭亭叙」の一部 去年と比べると上手くなっている! 書けば上手くなるものですね。 まだまだですが うまくなるコツはあるのか? まずは、お手本をよく見ること 一つの文字を四角い枠で…
こんにちは!書家です アインシュタインの言葉 昨日から学び 今日に生き 明日に期待する アインシュタイン先生!いいこと言いますね! 書道にしても子育てにしても何にしても やはり 反省なくして成長なしですよね 失敗を学びとして 成功に向かう努力をする…
こんにちは!書家です 今日は家の近くの書店まで お散歩に行きました 行き帰り、約3キロでした 豊平川(とよひらがわ)です いい眺め。 奥は札幌中心部かな? 歩いていて、なんか体が痛いなー って 3日遅れの筋肉痛かいっ!! 年にはかないませぬ 調子に乗っ…
こんにちは!書家です 今日は子たちとプールへ行きました 我が家の子たちはスイミングに通わないので たまにプールに遊びに行くことにしています 子たちがバタ足やクロールを練習したい! というので YouTubeで泳ぎ方の練習動画を見て イメージトレーニング…
こんにちは! 書家です なんだか上手くいかないなーと 考えておりましたが、今日もがんばって書道! うだうだのブログへ励ましのお言葉もいただいて 深く考えず、がんばりまーす♡ そうですよね! 上達することだけが書道の目的ではないことは 以前のブログに…
こんにちは!書家です 今日は寒い一日でした。 風邪もビュービューで。。 そんななか、お外にいったら がんばって芝桜がさいていました。 小ぢんまりとしたたたずまいが美しいです 芝ざくら。かわいいです ところで 書家活動がなかなか低迷しております 今後…
こんにちは!書家です 5月20日は小満(しょうまん) 小満は万物が勢いよく成長して、天地に生気が満ちる、という意味です。 小満を過ぎれば、次に訪れるのは梅雨。 こちら北海道も 近年は梅雨があるようなないような そんな気候になっておりますが 海の向こ…
こんにちは!書家です 書道の上達への道のりを考えます。 咲きほこるツツジ 昨日は、マインドフルネスの効果があるのかどうか という点に着目して考えてみました calligraphy-shodo.hatenablog.com マインドフルネスの効果として 1時間程度やるのが効果的で…
こんにちは!書家です 書道でマインドフルネスは可能か? という疑問が以前からあったので 検証をしていたところであります そもそもマインドフルとは? 現在において起こっていること・ものに注意を向ける心理的な過程である。 瞑想、およびその他の訓練を…
こんにちは!書家です 蘭亭序を書く。 王羲之(おうぎし)といい人が書いた蘭亭叙(らんていじょ)の臨書 王羲之という人は calligraphy-shodo.hatenablog.com calligraphy-shodo.hatenablog.com 行書の基礎基本を学ぶ。.教えることは学ぶことそろそろそれを実行…
こんにちは!書家です 今日の札幌は初夏の陽気で。 久々に暖かかった?暑かったです☀ 若い方は半そでで歩いておられる方も多く そんな陽気の中 用事を足しに外出しまして 中心地、大通公園へ。 明日からライラック祭りのようで 飲食店のブースなど準備をされ…
こんにちは!書家です 「若いとき我々は学び 年を取って理解する」 エッシェンバッハの言葉 青春時代はたくさんの経験をする時期 それが 良いのか悪いのか どういった意味があるのか それによる影響は何なのか その経験から何を学べたのか すぐに分かること…
こんにちは!書家です 今日は北の大地も暖かい日和でした 桜もきれいに咲いていました さて 今日は、書道と登山の共通点について もう少し掘り下げてみましょうか 前回、さらっと記事にしてみましたが calligraphy-shodo.hatenablog.com 登山のように少しず…
こんにちは!書家です 今日は写経を練習しました およそ1センチ四方の大きさでひたすら字を書く 般若心経(の一部)を書く! 写経(般若心経の一部)を3回書く ところで、こんなふうに字を書いていますと いろいろな思考が頭を駆けめぐるわけです なかなか瞑想…
こんにちは!書家です GWが終わって静寂が戻りました。 書家にとっては日中の静寂はありがたいです。 世の専業で在宅されている方々も同じ気持ちでしょうか? 本日は私がおもう書道について 書道はなかなか敷居が高いように感じられますが 実はそんなことは…
こんにちは!書家です そして、初夏です(笑) 二十四節気「立夏」夏の始まりの頃。 久々に筆を持つ時間を取りまして 半紙に向かうと、スッと気持ちが変わるのです 書く字には、気持ちが表れ 書いた字から何かをイメージしてもらったり 上手い・下手を通り越…
下剋上、“下の者が上の人に勝ち、権力を手にすること” 権力を手にしたいのではなく書道会の真の前進のため、下の者が実力をつけねばならぬ。 今後の書道会をもり立てたいがためのブログ名です こんにちは!書家です 王羲之(おうぎし:人の名前)の蘭亭序を臨…