下剋上!書家ブログ - 書いて子育てする日々-

出遅れた書道の基礎の勉強を。より腕に磨きをかけた字を書けるよう。楽しく書道(+子育て)をします!命名書の販売もしています。

接客は抜きにして、定評のある定食屋さんで打上げをする

下剋上、“下の者が上の人に勝ち、権力を手にすること”とありますが、権力を手にしたいわけではなく下のものが実力をつけないと、書道会の真の前進があるわけがない、との危惧から書道会をもり立てたいがためのブログ名です

 

こんにちは!書家です

 

本日、毎日書道展に出す作品が決まりました

出品される皆様

作品づくりお疲れさまでした☺️

結果はどうあれ、来年もがんばります!

 

家族が打ち上げしてくれました

定食屋さんで回鍋肉のようなものと餃子

 

その店の主人はとても愛想が良いとは言えないのですが

そのポーカーフェイスに隠されてた優しさが

伝わってきてしまうので、私は好きです

この料理でお店がおわかりの方いますか?

札幌市 ある定食屋さんにて

 

 

来年の前に、次は夏に写経も書くのですが…

それはまた別のお話😃

 

書きっぷり良くなったよー!と

リスペクトする先輩に言われて(*ノω・*)テヘ

明日からやっとGW気分で過ごせます😃

 

ブックマークの使い方も少し調べてみたので

皆様のブログにおじゃまする機会も増えると…😁

今後ともよろしくお願いします

今日は眠いので寝ます

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

北の大地より🦊

 

筆がポキン!心も折れたけれど、1分後に立ち直ったワケ

下剋上、“下の者が上の人に勝ち、権力を手にすること”とありますが、権力を手にしたいわけではなく下のものが実力をつけないと、書道会の真の前進があるわけがない、との危惧から書道会をもり立てたいがためのブログ名です

 

こんにちは!書家です。

 

今日は最後の作品を仕上げるつもりで朝からトライ

それは

2枚目の作品を書いていたとき

(全部で150字ほどはあるでしょうか)

5行あるうちの4行目を書いていたら

筆がポキ!と折れ、コロコロコロ・・・半紙を転がりました

(サイズがデカいので半紙ではなく画仙紙(がせんし)という)

 

実は、以前にもポロっととれてて

接着剤で直していたのです。

それでも、その筆で2枚位書いてたのですが

もう、テンション上がってすごい握力で握ってたんでしょうね

ゴリラがリンゴをにぎりつぶすように😓

筆もびっくりですよね😦

 

けっこう良い出来じゃない?と思って進んでいたので

がっかり・・・🥲

家族にひととおり報告し涙目になりながら

・・・

はっ!ブログに書ける!✨と写真を撮りました。

 

勢いでブログを始めましたが

やっててよかったーと思う瞬間が来ました。

流れでグループにも入りましたが…(勝手に😅)

入ったグループが、ステキなブロガー様たちばかりで

この作品づくりが終わったら、勉強させてもらいます♡

 

そのうち なぜブログを始めたのか書こうかと思っています

興味ありませんか?

良いのです。私が趣味でやっているのですから。

言い回し真似てごめんなさい

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

北の大地より🦊

作品作りも明日、数枚書いて終わりです。本日徹夜!はしませんよ

下剋上、“下の者が上の人に勝ち、権力を手にすること”とありますが、権力を手にしたいわけではなく下のものが実力をつけないと、書道会の真の前進があるわけがない、との危惧から書道会をもり立てたいがためのブログ名です

 

いよいよ 毎日書道展の作品作りも明日でおしまい

20年以上チャレンジし続けて、今年はよく頑張ったと思う(*'ω'*)

結果はどうあれ、今まで続けてきた自分と

計画的に頑張った自分にオツカレサマと言ってあげたいです

来年もがんばろっ。。

中山秀ちゃんも出したかな・・・?

 

ちなみに、長年チャレンジし続けていることもあって

私は10年ほど前から毎日書道会

会友というものなのです、えっへん(`・∀・´)

いばれないでしょ。

これより上に昇格していくには

賞を獲得しないといけないのですが・・・

そこが問題です。

 

そして

今後の書道会をどのように盛り上げるか・・・

そろそろ真剣に考えなくてはいけません

登録無形文化財への登録をきっかけに盛んに!

とは言いますが、

この現代の暮らしの中で、

毛筆で文字を書く機会はなどほぼないのでね

 

筆で文字を書く…

ぶっちゃけ準備とか後片付けとかめんどくさいよね

パソコンの時代に毛筆!とても新鮮なことだと思いますよ!

 

あ、でも

とめはねっ とか ばらかもん とか(どちらも古い)

 

ドラマ化された おもしろい漫画もありますし、

そこから影響を受けて

書道やりたいなーと興味を持つ方が増えたらな

なんて

ひそかに思っています。

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

北の大地より🦊

 

 

青春の特権は無知である 三島由紀夫の言葉を書く


「青春の特権といえば、一言を以てすれば無知の特権である」
三島由紀夫(作家)の言葉

 

三島由紀夫の言葉です



.
青春は無知であるがゆえ
なんでもできてしまう
それが善悪の判断のつかない
いわば子どもだったのですから当然です
それが良くないということではもちろんなく
その経験があったからこそ
人は大人になれるのです😃と私は思います!
.
青春とは、、、私の知る限り
とても短い時間だったように感じます
ですが濃厚だったとも認識します
人生のうちの3〜5年の短い期間を
どうぞ大切にお過ごしください
.
青春はいかにしてお過ごしでしたか?🤔
といいはすれど
私もまだまだ青春を過ごしたいです🫡
アオハル バンザイ
.

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

北の大地より🦊

 

二十四節気 穀雨 を書く

下剋上、“下の者が上の人に勝ち、権力を手にすること”とありますが、権力を手にしたいわけではなく下のものが実力をつけないと、書道会の真の前進があるわけがない、との危惧から書道会をもり立てたいがためのブログ名です

4月19日は穀雨(こくう)

 

 


地上にあるたくさんの穀物に雨が降り、水分と栄養がため込まれる頃。
田植えの準備がはじまり、植物が緑一色に輝きはじめます。牡丹や藤も開花し、晩春を豪華に彩ってくれます。
.
次の二十四節気はいよいよ夏です
子どもの頃とは違って
どんどん季節が進むなー🤔
.
こちら北の大地も、ゆっくりと春が😊
新しいことに向かってどんどんチャレンジ
今年度も
子どもと一緒に成長していこうっと
簡単ではないけど
大人だって成長するのだ🫡
.
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

北の大地より🦊

 

私が書道を続ける理由。そして、モチベーションの話の続き

こんにちは☺️下剋上書道ブログです

 

下剋上、“下の者が上の人に勝ち、権力を手にすること”とありますが、権力を手にしたいわけではなく下のものが実力をつけないと、書道会の真の前進があるわけがない、との危惧から書道会をもり立てたいがためのブログ名です😃

 

私にとって書くと言うことはどんな意味をもつのか

 

前回は

 

calligraphy-shodo.hatenablog.com

 

私に書きたいという気持ちは

内なる欲求が作用しているからという

内発的動機があるからというものでした。

 

まぁ当たり前な話ではありますが

書きたいから書く

つまりはそういうことですよね😃

 

私の書道との出会いは習字でした。

小学校1年生に書道教室に通い始めました

鉛筆を使って書く硬筆

筆で字を書く毛筆

あの頃は習字に通う子どもも多かったです

 

競争心があった私は

誰かより上手に書きたい、という

子どもにありがちな手段を取っていました

誰かと競うことでしか自分を肯定できない弱さ

 

勉強でもなんでもですが、

そのやり方は間違っていたのに

気づかなかったのか気づく術がなかったのか

こんな時は誰に頼ればよかったのでしょう?🤔

 

勝ちたいという欲求というものは

前回の自己決定理論の3要素から

・自分に能力があると感じたい欲求

ではあります

しかしながら

・他者との良い関係を築きたい欲求

とは自然と離れていきます

もしもその両者を成り立たせるのであれば

やはり

自分自身をブラッシュアップして

他者とも戦友となるような

そういったやり方が必要だったのでしょう

どうしてその考えに至らなかったかはわかりませんが…

その考えにたどり着くまでに

相当な遠回りをしたという感覚はあります

遠回りは悪だ、と少し前の私なら思うかもしれませんが

そうゆうことでもないのかな?と🤔

 

と、今日はここまで(えっ?突然!😶)

続きが気になる!ドラゴンボール的な(?)終わり方!

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

 

北の大地より🦊

 

 

 

4月ももう下旬!えっ?下旬!?時がワープしてますよ

寒い寒い寒い!!

北の大地の四月は寒いです。

一回暖かくなったのですが、ここ数日間は寒いです

日に日に寒くなり、今日は11度とかでしょうか。

まだまだストーブが手放せませんね。

 

しかしながら、山の緑は着実に。

お庭の木々も新芽が出てきて、公園のこぶしの木は花をつけ

春ですねー。

とご近所のお庭のお花を見させて頂いております

 

小道には、つくしが顔を出し。着実に春です!

寒いけど。。

 

今週はまだまだ寒い日が続くようですが

桜は何日か前に開花宣言されたようです🌸

北の大地の桜は、お花が小ぢんまりとしてて可憐ではかない感じが

また良いんですよね。

 

というわけで

家に閉じこもって作品ばかり書いているのですが

さすがに運動不足とか、気分転換とか必要ですよね。

少し運動しまっす。

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

北の大地より🦊

 

書道を続けるモチベーションを自己決定理論から考える

私にとって書くと言うことはどんな意味をもつのか

書家さんや書道家さんにとっては
書家ではない人が思い浮かべる書くということは
・美しい文字で何かを伝える
・文字を教える(習字)
・感動を与える芸術

ワインの作り手さん
・美味しく飲んでもらえる
・ワインを知り、体験してもらう
・味の表現をする

たとえば、言ってしまえば
このようなパソコンの時代に
書道は嗜好品と同様の存在ともいえるだろう
だからといって
嗜好品だからなくても良いとはならず
なくても良いのにも関わらず
存在し続けるということの意義を考える

生活を豊かにするから?
一言で表現するのであればその一言に尽きる
もはや
趣味の域といっても過言ではないのかも

何かを突き詰めて勉強すること。
それが私にとって書道だった

しかしながら
やる気やモチベーションという観点から考えると
このモチベーションを考えるときに引用される
自己決定理論から
理想的なモチベーションというのは

有能さ:自分の能力があると感じたい欲求。
関係性:他者との良い関係を築きたい欲求。
自律性:自分の行動を自分自身で決めたい欲求。

の3つが同時に発生する場合だということで

私にとっての書くと言うことは
内なる欲求があるからということになりました
内なる欲求=内発的動機
であり、誰かからやりなさい!と言われてやるものではないものですから(外発的動機)


どこかの段階で
外発的動機から内発的動機にシフトしたようです
私の書道との出会いは習字でしたから。

と、本日はこの内発的動機があったのだと
確信したところまで。
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございます
北の大地より🦊

 

時間を有効に使うとは?を浅く考えてみる

やらなきゃいけないことを終わらせること

なかなかうまく出来なくて

 

キャパがねーないんですよ

専業で家にいるのにも関わらず

働きに行っている方ってどうやって時間つくってるんだろう

つくづく思います。

もしくは、時間ないのが普通なのかしら?

 

こんなこと言っていても10年もしたら子は巣立ち

自由な時間がたくさんできるのは分かっているけれど

なんだか、話がそれはじめている?

今が不自由とかいうわけではなく

もちろん楽しく子育てさせて頂いています

料理も好きだし、たまにお菓子なんかも作って

書道に明け暮れ(るほど時間がないことに悩んでいるのですが)もするし

 

これからもし

道教室とか、書道関連の仕事を始めたとしよう。

今までの生活にその時間が単純に増えるわけだから

今までやっていたうちの何かを切り取らなくてはならなくて

切り取る時間は、運動不足のお散歩時間だったり

自分の書道時間であったり

もしくは、ぼんやりスマホを眺める時間(それだ!)

あとは、もう一本見逃し配信見ちゃおうかなという時間(それだ!)

 

あー。。

ありました。余計な時間。

あ、でも、プーさんが「何もしないをする」を良しとしていたので

スマホを眺めたり、配信見ないで

ただただぼんやりする時間を作ってみるのもよいのかも。

って!結局ぼんやりしたいだけかよっ!

うん。

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

北の大地より🦊

 

「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る」井上靖さんの言葉を書く

「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る」
小説家の井上靖さんの言葉です。

 

 


.
いやぁ、ぐうの音も出ないとはこのこと🥲
まさにそうですよ
希望語ってこー!
.
希望を語ったほうが楽しい人生になるのに
どうして人は不満を言いたがるのだろうか
不思議ですよね
行き詰まったら不満しか出ませんよ
そこから、まだ、もがくなど…
もはやそれは超人すよ
. 
でも
なにか、暗い穴に足を取られ
どうしても足が抜けないとかありません?
そういうときは
いつしか時が解決する日が来るのを待ってても
私は良いと思います
がむしゃらに進むのばかりが人生ではないですから😆
.

とかいうのも、まだまだあまちゃんてことなのでしょうか?

子育てをしていても、子どもってすごいなーって

いつの間に子どもの域を脱してしまったのだろう

心はいつも子どものままなのに。。。

困ったときほどもがいてもがいてぶっとばしていこー(笑)

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

北の大地より🦊

 

「若草物語」を読んだ小2の感想

こんにちは

下剋上、“下の者が上の人に勝ち、権力を手にすること”とありますが、権力を手にしたいわけではなく下のものが実力をつけないと、書道会の真の前進があるわけがない、との危惧から書道会をもり立てたいがためのブログ名です😃

なのに、書道からはずれた話題です!

 

前回に続き、今回もポプラ社さんの世界名作童話シリーズ

若草物語」を寝る前の読み聞かせとして読んでいます。

 

 

こちらの物語も母である私が幼少時代に読んだ記憶がうっすら。

そこで、おすすめさせていただきました。

 

こちらのお話は四姉妹とおかあさま、おとなりの男の子が

主要人物として、お話が繰り広げられます。

昔のお話らしく

女性とはこうあるもの・・というメッセージを受け取ってしまいましたが

少し考えてみると

人とは、こうあるもの、というメッセージとして受け取ってもよいのでは

と思うようになりました。

 

物語を読む男性(あまりいないかな?)も

ぜひ、男女問わず人とはこうあるべきという気持ちで

読み進めてくださることを切に祈ります。

 

話がそれましたが

こちらの物語、途中波乱万丈な出来事が起こります

まぁ、物語にはよくあるのですが。。

その波乱万丈が起こる度に成長してゆくのです

子ども?子どもと言うよりは、

人は、逆境があってこそ成長するのではないか、、と。

 

私が成長していなかったのは、逆境がなかったから?(笑)

のほほんと過ごしてきてすみません🫡

 

というわけで

気持ちは20代ですが、心は40代

逆境にどんどんあらがって生きますよ😃

 

というわけで、こちらの本も「あしながおじさんよりおもしろいー!」と、本を読むごとに新しい本がおもしろいと必ず言ってくれる娘ちゃんでした。

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございます

北の大地より🦊

 

 

作品を書くけれど、報われたと思える日が来るのかどうかを浅く考える

蘭亭序−「察品類之盛所」

.

蘭亭序を書く。

行書の基礎基本を学ぶ。

.

是日也天朗氣淸惠風和暢仰

觀宇宙之大俯察品類之盛

以遊目騁懷足以極視聽之娯

この日は、天ほがらかで、気は清く、恵みの風が和らいで吹いている。天を仰いでは宇宙の大なるを観、俯しては万物の盛んな様を察する。景観は、目に良く、思いを馳せるというのは、視聴の娯しみの極みである。

.

だいぶ蘭亭叙らしさが出てきましたでしょうか

ゆったりとしながらも芯のある字

目指すところは高いですが、頑張りますよ!

.

毎日書道展の作品書いてますかー

もう疲れたよ…🥲

むつかしい…

いつかどこかで報われた!と

思う日がくるのでしょうか😶

.

ところで

報われるってなんでしょうね。

【報われる】

努力をしたり、苦労をしたことに対する成果が得られること。

なんか、強欲。。😶

成果を得るために努力をするのか

努力をしたから成果がでるのか

卵が先か鶏が先かみたいになってますが、、

難しいところではありますよね

 

私は今まで何十年と書道を続けてきましたが

努力をしたかと問われると

胸を張って「はい!」とは言えません。

ただただ時間を無駄に使ってきただけかもしれません。

それに気づいた今、やっと努力が始まるのではと

少し思ってもいます。

 

赤ちゃんがしゃべり出す前に

周りからたくさんの言葉を吸収します。

それを

コップに水を注いでいく様子になぞらえることがあります

赤ちゃんにいろいろな言葉をかけることで

コップに水が貯まるように、言葉がどんどん増えて。

コップがあふれるくらいまで、言葉をかけていくと

発語の時期に言葉が沢山出てくるようになるとかなんとか

(信じるか信じないかはあなた次第!)

 

私も書道の知識のコップに水がたまってあふれ出るように

いろいろなことを吸収していきます

.

アピール下手な私は悩むところであります

こういうのってアピール上手な方が得ですよね🤔

それも能力!私もがんばるぞー

.

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

北の大地より🦊

初夏みたいな陽気に、マラソンしたくなったけどムリだった話

今日はなんと外で走りました。

おとといひとつ年を取りまして

雪深き地域に住んでいるもので

冬はめっきり運動なぞしなかったのです

家も寒いし、外なんてもっと寒いし

 

去年は春からヨガを3ヶ月続けましたが

ヨガに必然性を見いだせなくなりまして

ゆっくりとフェードアウトしてしまいました

いや

ヨガが悪いとかではなく

おそらく

私のやり方が良くなかったんです😶

でも、筋肉とか

特に背中の筋肉が衰えて

見た目がオバサンな感じも否めなく…

こんな私も好きですが♡

でも、運動している私も好き

3年前は

けっこうガチで筋トレして

HIITとかやってたのですが

それに合わせて朝断食生活をしてたら

ホルモンバランスが崩れてしまって。。

そこから疎遠に…😶

両極端やな🥲

ガッツリじゃなくすこしずやろうかな

 

息子くんが今年は札幌マラソンにチャレンジするようで

今日から少しずつ走り始めたので

私もついていったら、ただの足手まといに…

400メートル走ったら胃が口から

飛び出るかと思いましたよ

 

息子よ成長したんだね😊

明日からは自転車でついて行くよ♡

 

それでは

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

北の大地より🦊

 

グランドホテルのランチビュッフェでお腹がはち切れるほど食べた話

今日は家族にバースデーパーティーという名目で

ホテルビュッフェに行ってきましたよ

今回はグランドホテル♡

美味しい料理がたくさんあって

居心地もよく、楽しいランチができました🤤

デザート盛り合わせにハッピーバースデーと書いて頂きました!

ところで

ホテルのレストランて、なんでお隣のテーブルでも

ぜんぜん会話が聞こえないのだろうか?

知っている方おりましたら

この無知な私に、教えてください😶

 

その後、図書情報館なるところへ

onちゃんの建物のお隣に

お腹いっぱいすぎの4人の休憩場所として

ふらりと訪れてみました

(本好きの家族でよかったー)

子ども用の本はあまりなかったのですが

数冊読めそうな本があったので

2年生の娘ちゃんに本をわたすと

楽しそうに読んでくれました。

渡した本は

世界でさいしょのプログラマー エイダ・ラブレスのものがたり

家をせおって歩く

どちらも、本当にあったお話?

と興味を持ち

分からない言葉があったら教えてと言って

お話しに引き込まれたみたい☺️

 

ワーキングスペースがあって、仕事や勉強をする方が多いので

静かでおしゃれな空間で

居心地がよかったです!

娘ちゃんも

本は少なかったけど、キレイで過ごしやすいね!

とまずまずの感想を、くれました。

息子くんはというと

将来が見えてくる!日本の給料&職業図鑑Special 

をじっくり読んでいました(笑)

 

お家に帰って

白ワインで乾杯しましたー☺️

 

今日のところはここまで

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございます!

北の大地より🦊

 

 

 

ハッピーバースデー!いくつになっても誕生日は嬉しい派ですよ。

なんと今日は 私の誕生日でした。 

朝 目覚まし時計が鳴らなかったのですが

なんか音がするなあ

上の階の人 シャワーに入ってるのかな?

と寝ぼけながら思っていたら

その音の正体は

我が家の電気ポットでしたー

あれ 旦那さん 今日は早いのかな?

と思って起きて 聞いてみると

誕生日だから早起きしたよ。と言っていました

コーヒーでも入れてくれるのかな と思いながら

歯を磨き 顔洗い 服を着替えると

クロワッサンを焼いていました!

え クロワッサン?と言うと

今日は宴会 だから 朝ご飯ぐらいはねと

子供達の朝ごはんを用意して洗い物までしてくれました

毎日 誕生日だったらいいのに😁

と怠け者の専業主婦の私は思いました

 

みんなを送り出して

書道書道!

今の時期は「毎日書道展」の作品作りです🫡

出品される皆様はこの時間も書いていますか?

作品をいろいろ試行錯誤していたら

呪いの書が出来上がりました

呪いの書(うそ)



なんか写真でかくないですか?

 

そして子どもたちが帰ってきて普通の食事をし

寝る準備をし、部屋を片付けていたら

ゴミ箱の角に手の小指をぶつけて、、

痛い🥲けっこういたい🥲

骨折していませんように

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!

北の大地より🦊