下剋上!書家ブログ - 書いて子育てする日々-

書道の腕前により磨きをかけるよう。楽しく書道(+子育て)をします!下剋上:“下の者が上の人に勝ち、権力を手にすること” 書道会の真の前進のため、下の者が実力をつけねばならぬ。今後の書道会を盛り上げたいがためのブログ名です!

桜を見上げながら、暖かいなー♡書道と登山の関係性について考える。

こんにちは!書家です😃

 

今日は北の大地も暖かい日和でした

桜もきれいに咲いていました

 

 

さて

今日は、書道と登山の共通点について

もう少し掘り下げてみましょうか


前回、さらっと記事にしてみましたが

 

 

calligraphy-shodo.hatenablog.com

 

 

登山のように少しずつ少しずつ登って行って

一歩一歩進むごとに

見える景色が違ってくる

その景色を見て

もっと上にいけばどんな景色が広がるのか

興味があるから進みたくなるのだろうと

 

先日、登山に行ったとき

何人もの方々とすれ違いました

登山人口は、私が思っていたよりも多く

登山が好きな方が多いんだなって😄

 

好きじゃなくて登山する人はいないように

字を書くことや

書道が好きだから書道に向かう

ただそれだけなんですよね

 

書道人口を増やしたい!と思っていても

どうやったら書道に興味を持ってもらえるのか

どうやったら、書道やりたいって思うのか

ただただ自分は書道が好きです

一緒にやりましょう!じゃ伝えられない🥲

 

何事にも共通して

やはり興味というものは大事だな、と

 

人にお伝えするにも

興味を持ってもらえるような伝え方

伝え方に興味を持つ

そして、学び、行動する

 

そんな大切なことを今さら。

とも思いますが、

まだまだこれからがんばりますよ

 

これからの人生で今日が1番若いのですから♡

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

北の大地より🦊

————————————————————————————————

・読者登録をしていただけると励みになります!

・すこしでも気になってもらえればポチッとお願いします!

————————————————————————————————