下剋上!書家ブログ - 書いて子育てする日々-

書道の腕前により磨きをかけるよう。楽しく書道(+子育て)をします!下剋上:“下の者が上の人に勝ち、権力を手にすること” 書道会の真の前進のため、下の者が実力をつけねばならぬ。今後の書道会を盛り上げたいがためのブログ名です!

質の悪い方法ではやはり時間はムダにするよ。私は20年ほど損しました(笑)

こんにちは!書家です😃

 

ふと思い立ってブログを始めたのですが

3か月ほど経過しました

私の日常にブログを書くことが組み込まれたようです

 

続けることは昔から苦にはならないのですが

質が悪いことに数年前に気づきまして

どうして質の悪いやり方が身についてしまったのか?

親のせいなのか?

そんな風に考えることもしばしば

 

しかし

性格は遺伝と環境の相互作用ということですので

一概に親のせいとも言い切れません🫡

 

質の悪いやり方でも、それなりに結果が得られて

その結果で満足していたから

そのやり方が身についてしまったのが理由かと(*'ω'*)

 

就職していた頃もそれなりに仕事していたのですがね

可もなく不可もなく

だって公務員なんだもん

 

こんな芯のない育ち方をしてきて

自分が嫌だなと思っていたのですが

環境が変われば人は変われるものなんですね

いちばんの良い出会いはパートナーのご両親ですね

ちゃんとした方で、野心があり、そこに向かって努力する人

今現在がそう というわけではもちろんないですが

お話をするたびに、その輪郭がどんどん濃くなってゆきます

なので、義実家の日々の生活は充実していますし

本当に素敵だなと思って

マジでリスペクトしています

 

芯のない私なのですが

やれば、家事程度は出来るので

パートナーのご両親には評価されているようです(^^)/ヨカッタ

 

子どもがうちに舞い降りてから

自分のようには、なってほしくないので

必要な情報は与えるようにしていますが

何がどうなるのが良いのか?子育ては難しいですね

良いか悪いかの判断は子たちがすることなので

正解はまだまだ分かりません

 

良い出会いと

人との違いを知ること

目標に向かって努力できること

 

それがあれば人生楽しくすごせるのではと

やはりマインドフルネス

過去にとらわれず今に集中できることは強みですね

 

20年ムダにしたので、私はまだ20代だと思ってます

しかし、体は40代(笑)

まだまだ楽しんでゆきますよ(^^)/

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

北の大地より🦊

————————————————————————————————

・読者登録をしていただけると励みになります!

・すこしでも気になってもらえればポチッとお願いします!

————————————————————————————————