下剋上!書家ブログ - 書いて子育てする日々-

書道の腕前により磨きをかけるよう。楽しく書道(+子育て)をします!下剋上:“下の者が上の人に勝ち、権力を手にすること” 書道会の真の前進のため、下の者が実力をつけねばならぬ。今後の書道会を盛り上げたいがためのブログ名です!

北海道でのBBQは、どの程度の家庭がジンギスカンを焼くのか?

こんにちは!書家です😃

 

今日は札幌市も暑くなり

姉家族に誘われてBBQへ🍖

バーベキュー最高

賃貸の我が家は、BBQ難民なので

お誘いいただけるのは本当にありがたいです♡

もちろん私の好きなラムも焼きました😊

 

道民はジンギスカンソウルフードなのですが

私ももれなくジンギスカンが好きです🐑

道外の方はあまり好まれないようですが。。

 

突然ですが

私が好きなジンギスカンランキング!

 

3位 味付ジンギスカン

北海道といえば、松尾ジンギスカン

長沼ジンギスカンも好きです

 

2位 マトンジンギスカン

こちらは、ラムのくさみがあり、上級者向けです

昔ながらのジンギスカンというかんじです

 

1位 生ラムジンギスカンですね!

柔らかく、くさみも少ないので、初心者でも食べやすいです

肉の甘みが感じられるので

生ラム大好きです♡

 

もし北海道に来られる際は、生ラムジンギスカンお試しください!

今は全国どこでも食べられるのかしら?

 

関東在住していた時は

ジンギスカンが恋しくなり

たまに

家で生ラムを焼いたりなど、していたのですが

「獣臭がする」と苦情がこないか

びくびくしながら焼いていたものですが

もうここは北海道!

どうどうと胸を張って焼けます🐑

 

と、どうどうとジンギスカン話をしてきましたが

北海道で食べられるうちの99%は

なんと外国産の羊なのですよねー

それでも

気になる方は、どうぞお試しください🥰

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

北の大地より🦊

————————————————————————————————

・読者登録をしていただけると励みになります!

・すこしでも気になってもらえればポチッとお願いします!

————————————————————————————————